- 第25回 北海道視能研究会
-
- 主 催:一般社団法人 北海道視能訓練士会
- 開催日:2025年9月7日(日)10:00~13:30
- 方 法:会場開催
- 会 場:札幌教育文化会館 講堂(札幌市中央区北1条西13丁目)
- 対 象:視能訓練士・視能訓練士学生・その他希望者
- テーマ:「屈折」
・(公益)日本視能訓練士協会生涯教育事業(認定番号0002号)
・参加により1単位取得できます
※会員は参加・発表によりアクティブポイントが10P付与されます(詳細はマイページをご確認ください)。
♦ 特別講演
『次世代の視能訓練士育成~未来に繋ぐ~』
講師:南雲 幹(公益社団法人日本視能訓練士協会 会長)
♦ シンポジウム
『日常臨床に活かす!屈折矯正』
【シンポジスト】
①「小児の眼鏡合わせ」
坂本 祐貴(母恋天使病院)
②「屈折検査のイメージチェンジ!〜ICL編〜」
七尾 純令(新札幌おおたに眼科)
③「高齢者の眼鏡処方検査〜認知機能低下を踏まえたアプローチ〜」
小林 楓華(江別市立病院)
【オーガナイザー】
出村 和則(遠軽厚生病院)
本田 聖奈(旭川医科大学病院)
♦ 一般口演
1.『調節麻痺薬による長期の治療で内斜視が改善した調節痙攣の一例』
演者:廣岡 季里子(北海道大学大学院医学研究院眼科学教室)
2.『ホットアイマスクが自律神経と脈絡膜血流に与える影響』
演者:吉村 美希(国際医療福祉大学大学院)
参加登録方法
参加登録期間:2025年4月30日(水)~9月6日(土)
登録区分 | 会員 | 非会員 |
---|---|---|
事前登録(4/30〜6/8) | 780円 | 2,980円 |
追加登録(6/9〜9/6) | 980円 | 3,480円 |
※事前登録期間は終了しております。
※学生・演者は無料
北海道視能訓練士会の歩み
北海道視能訓練士会は、2024年4月1日をもって法人格を取得し、
「一般社団法人 北海道視能訓練士会」として新たな体制のもと活動を開始しました。
- 2004年:オホーツク視能訓練士会 設立
- 2010年:北海道視能研究会 設立
- 2015年:北海道視能訓練士会 設立
- 2024年:一般社団法人 北海道視能訓練士会 設立(法人格取得)
- 2025年:北海道視能訓練士会 設立10周年